ハーブやアロマの取り入れ方 食べ物編 ピクルス
アロマコミュニケーションカウンセラーの高島元子です
今年に入り、今まで以上にハーブやアロマを生活に取り入れたいと思っています
今回は、食べ物編をお送りします
みなさまはピクルスはお好きですか
そうあの酸っぱい野菜を漬け込んだあれです
ピクルスは、フレッシュハーブなどを活用すれば自分で作ることができます
(ドライでもOKです)
準備する材料は、
白ワイン(なければロゼ)、米酢、塩、砂糖
ハーブ ブラックペッパーの粒、ローリエ、セージ、タイム、マジョラム、唐辛子など
これを鍋にいれて沸騰させ、冷めたら瓶にいれて野菜を漬け込むだけです
ハーブは最低限、ローリエとペッパー、
2、3日で食べることができます
蒸し暑い日に、このピクルスを食べると、なぜか体の中を風が吹き抜ける気がします
爽やかな気持ちになれます
爽やかな気持ちになるため、さらに工夫をしてみました
このピクルスとラッキョウ付けをみじん切りにしてたるたるソース風にしてみました
マヨネーズで混ぜ合わして、今日はホタテのバターソテーに添えてみました
フライなどに添えてもいいでしょうね
ほんの少しの工夫で、香りを楽しめて、身体の中も爽やかになるピクルス漬け、
ぜひ挑戦してみてくださいね