2016年9月28日 / 最終更新日 : 2016年9月28日 admin アロマセラピーとは 精油に親しむための「精油の化学」セミナーを開催します アロマセラピーを学び始めて早くも〇〇年が経ちました アロマセラピー検定から始めて、アロマセラピーアドバイザー アロマインストラクターと勉強をつづけてきました 大切なことは精油、アロマを用いてセッションを行う […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin トリートメント フェイシャルトリートメントについて アロマセラピーサロンシェクララで提供しているフェイシャルトリートメントは 表情筋機能再生セラピーといいます 元々は、義歯利用者の方を対象に開発した手技です 表情筋のがゆるめば、表情が明るく若返ります からだに触れなくても […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin アロマセラピーとは お釈迦さまの薬箱にはいっている植物は このハーブウォーターの 評判は知っていました 愛用しているセラピスト仲間も います 生産者の片山恵理さんから これまでの取り組みや この植物が持っているチカラについて お聞きしました その植物は ベチバーです イネ科の植 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年10月16日 admin セッション・ワークショップ 10月19日、銀座ピンクリボンイベントでお手伝いします! 10月19日(水)15時頃にハンドマッサージをします! お近くに来られたら遊びに来てくださいね 前回14日(金)は7名の方に楽しんでいただけました 使用するのはインソーレフラワーオイルです カモミールとアルニカをご用意し […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin アロマセラピーとは アロマオイルは保湿対策にも有用ですよ アロマオイルって薬理作用が色々あります 保湿作用、エモリエント作用(皮虜を柔らかく潤す) 皮虜の細胞を活性化したり 皮脂の分泌を調整したり 女性にとっては強い味方ですね 例えば、しっかりと洗っ […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin アロマセラピーとは 女性にアロマセラピーをお勧めする理由とは なぜアロマセラピーをおすすめするのか 「冷え」に着目してみていきましょう 「冷え」はホルモンバランスの崩れを招き 悪化させる原因になります 体を温めたり、リラックスしたり、 がんばり過ぎにブレーキをかけるに […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin アロマセラピーとは はじめての精油 グリーフケアに最適なメリッサ メリッサ・レモンバーム 「アンチエージング」「グリーフ(喪失感)ケア」 真夏、照りつける太陽、熱風が吹きつけるビルの谷間、まぶしいネオンの下で冷えたビールを飲んで帰宅すると、昼間に溜まった熱気によって夜遅く […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin アロマセラピーとは どのように精油を選べばいいか、マジョラム 疲労が重なった時に自分をケアするための精油 マジョラムをご紹介します マジョラムってハーブじゃないの?と 聞こえてきそうですね 確かに乾燥ハーブとして有名ですが アロマオイルも腎臓をいたわって […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin セッション・ワークショップ イベント出展・アロマカードカウンセリングをやります! 9月、まだまだやります イベント出展のご案内です ワタシの欲しいもの 見・つ・け・た Voilaヴォワラ ギフトフェアー 【日 時】2016年9月29日(木) 10:30~19:30 【場 所】品川プリンス […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin アロマセラピーとは アロマテラピーの歴史 儀式から医療へ アロマセラピーの歴史を紐解くと、 四大文明の発祥の地で、 死者を送る際の儀式に 香りが使われたことが 記録に残っています また芳香の煙は 人と神をつなぐものとされ、 呪術的に使われていました 香りは紀元前の […]
2016年9月22日 / 最終更新日 : 2016年9月24日 admin セッション・ワークショップ 【10月開催】アロマアナリーゼのモニターを募集します 10月開催のアロマアナリーゼのご案内です アロマアナリ―ゼとは、 『魔女のアロマセラピー研究所』 所長の藤原綾子さんが考案した 精油を使った心理分析方法です 香りは自分でも気がつかない 深いと […]