株式会社ChezClara(シェクララ)代表取締役 高島元子
OL時代、がんばりすぎで体調を崩した時にハーブ教室に通い、そこでアロマセラピーと出会いました。退職するまでの自分を支えてくれたアロマやハーブ、この存在を知ってほしい使ってほしいと考え、2007年にアロマとカウンセリングを組合せたアロマセラピーサロンChez Claraをオープンしました。アロマ(香り)を使って自分自身、自分や家族友人コミュニティ、そして環境とコミュニケーションをはかっていくことで本当に望む人生、あなたにしかできない人生を手に入れる方法をお伝えしています。
一方、2011年東日本大震災直後に「健康寿命を全うするためにできること」「最後まで自分らしく笑顔で生きる」ために何ができるのかを考えるようになり、60歳からのフランス式アロマライフ研究会を立上げて、植物のある暮らし、そしてともに学び歩む仲間のいるライフスタイルを提案しています。
- 60歳からのフランス式アロマライフ研究会主催
- アロマアナリーゼインストラクター
- ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー
- 日本フェイシャルトリートメント協会認定セラピスト
- ヴェールメール認定プロフェッショナルセラピスト
School
養成講座について
初めてアロマセラピーを学ぶ方、アロマセラピーを仕事にしたい方など幅広い要求に応えるスクールを開いています。特に、セカンドキャリアとしてアロマセラピーを職業にしたい方のためのスクールに力を入れています。
- セルフアロマアナリーゼ講座
- はじめてのアロマセラピー講座
- アロマアナリスト養成講座
- ハーブインストラクターベーシックコース
- 表情筋機能再生セラピスト育成コース ほか
Salon
アロマセラピーサロンについて
身体も心も行動も軽くなり、ホンモノの笑顔を取り戻すことができるシェクララのトリートメントをぜひお試しください。
- トリートメント(全身)
- トリートメント+アロマアナリーゼ
- フェイシャルトリートメント
- 出張トリートメントほか
Atelier
アトリエについて
植物を日々の生活に取り入れたい、香りに関連した手仕事やクラフトを作りながらワクワクした時間を過ごします。この時間には少女時代にもどることもできて、植物のクラフトレッスンで生活の質が高まります。植物のある生活をシェクララは提供します。
- アロマやハーブを使ったクラフトレッスン
- 手仕事、読書会など
French aroma
60歳からのフランス式アロマライフ研究会
60歳を越えたら植物を自分の生活に取り入れたいものです。香りを嗅ぐだけでも、ホメオスターシス(恒常性)が維持でき、心身のバランスを取り戻す大きな助けになります。 ともに学び、語らい、楽しみながら、それぞれのアロマライフを見つけましょう。